海外旅行術
昨年の9月にキャセイパシフィック航空を利用して行ってきたヨーロッパ旅行。 飛行機を利用した際にマイルが貯まることを知ってる人は多いでしょうが、実は利用した航空会社のマイルだけでなく、提携航空会社のマイルとして貯められることをご存知でしょうか…
ウキウキの海外旅行。現地であれしたいな、これしたいなと考えるのは楽しいものですが、、その前に立ちはだかるのが長い長いフライト時間。 フルフラットになって寝られるビジネスクラスだったら良いのですが、大半の人はエコノミークラスで何とか耐えながら…
こんにちは。海外旅行が趣味のN氏です。いつも個人手配で安い旅券を好んで購入するためエコノミークラス&乗継ぎがある旅程ばかり。。 そのため2016年~2018年まで3年連続でヨーロッパに行っていますがヨーロッパ旅行ともなると片道(乗継ぎあり)で大体17時…
皆さんこんにちは。海外旅行好きのN氏です。 乗継便を利用した海外旅行はすでに4回経験しており(うちヨーロッパ3回、東南アジアビーチリゾート1回)、その経験から「海外旅行は「直行便」でなく「乗継便」を使う4つのメリットを紹介」という記事を書いた…
ヨーロッパ周遊旅行をしたい!ツアーだと高いから個人手配で行きたい!でもホテルって何を基準に選べばいいのかわからない・・ そんな方に3年連続ヨーロッパ周遊旅行をしている僕がホテルの選び方を解説します。僕の周遊旅行実績はこんな感じ。 2016年:クロ…
皆さんは海外旅行に行くときに乗継便を利用したことありますか?乗継便は時間もかかるし体力も使うし敬遠しがちですが「値段が安くなる」「乗継の都市で観光できる」などメリットもあります。 ※乗継のメリットについてはこちらから↓↓ 今回はヨーロッパ旅行の…
突然ですが、あなたは年会費がかかるクレジットカードを持っていますか。 ※年に1回だけ使えば0円になるようなカードは除きますよ! 僕はほとんどの方が「NO」だと思っています。 なぜならクレジットカードを持つ主な理由は 「iDとかQUICPayなどの電子マネー…
皆さんは海外旅行の際に空港ラウンジを利用したことありますか? ※ラウンジと言ってもクレジットカードで入れるラウンジとは違い、荷物検査の後にある制限区域内のラウンジのことを指しています。これについては後ほどまた解説しますね。 基本的にはビジネス…
言語も違う、人種も違う、見ず知らずの地に行く海外旅行。 ぼったくりにあったり、電車が遅延するなどのトラブルに巻き込まれた際に、やっぱり頼りになるのは…「お金」ですよね(笑) 特に日本人は日常生活からカードや電子マネーを使う傾向が低く、現金主義…
こんにちは! 個人手配で海外旅行を楽しむブロガーのN氏です。 学校も夏休みに入り、会社の夏休みに合わせて旅行に行く方も多いのではないでしょうか。 そんな海外旅行を、より楽しもうと思ったらやはりスマホは必須アイテムです。 カメラとして使ったり、飛…
皆さん、今年の夏休みはもう取りましたか?? 僕は9月にまとめて取ってヨーロッパ旅行(ロンドン・パリ・ブルージュ(ベルギー)・アムステルダム)をする予定です。 これで3年連続のヨーロッパ旅行になります。 これをモチベーションに仕事を頑張っていると…
皆様こんにちは。海外旅行。。なんていい響きなんでしょう。笑 一度行くとやみつきになりますよね。僕自身も行きたい国が多すぎて多すぎて。。今年の夏休みもどこに行こうか、まさに悩んでいるところです。 ただ、ネックになるのは何よりも「お金」。海外旅…
海外旅行に行くときに億劫になるのが飛行機の移動時間ですよね。 国内線や2~3時間程度の短距離路線ならば特に気にならないですが、ハワイやヨーロッパに行くともなると話は別。 数時間~十数時間に渡って席に座っているのは辛いものです。 もちろんビジネス…
今年の7月にカタール航空を利用して、イタリア旅行に行ってきました。せっかく乗った飛行機。無駄なくマイルを貯めたいですよね。 今回はカタール航空(というかワンワールドの航空会社)のマイル移行先にブリティッシュエアウェイズという航空会社をオスス…
今回は最近話題になっている格安スマホのメリット・デメリットを携帯業界で働く立場から紹介していきたいと思います。 格安、、いい響きですね。僕自身「格安」という言葉は大好きです。 特に毎月家計を圧迫する携帯代金はどうにかして下げたいものです。 本…
皆さん、海外旅行はお好きですか。僕は大好きです。というかこの3年間でクロアチア、ソウル(韓国)、セブ(フィリピン)、イタリア、ランカウイ(マレーシア)、台北、ロンドン、パリ、ブルージュ、アムステルダム、香港に行き、大好きになりました。笑 全…