
オランダと聞いたらまず何を思いつきますか?? チューリップ? 自転車? ゴッホ? ハイネケン? …様々ありますが、、一番有名なのは“風車”でしょう。
そもそもなぜオランダで風車が有名なのかというと、国土の多くを海抜0m以下の湿地帯が占めており、水を低いところから高い所へ排出するために風車の力を利用したのが始まりだそうです。
ほかにも風車の回る力を利用して粉を挽いたりと工業的な利用方法もあったとか。
せっかくオランダ(アムステルダム)に来たのだから風車を見たいな~と思っていたところ、最も都心のアムステルダム中央駅から僅か30分で行けるところに「ザーンセスカンス」という風車村があることを知り、行ってきました。
海風を利用して回る風車。その”のどかな風景”に癒されました。ご紹介します。
スポンサーリンク
行き方
主な行きかたはアムステルダム中央駅(Amsterdam Centraal)を始点として「電車」と「バス」があります。
- 電車:アムステルダム中央駅 →ザーンダイク・ザーンセスカンス駅(Zaandijk Zaanse Schans)まで電車で18分、駅から徒歩17分で観光スポットに到着します。
- バス:アムステルダム中央駅から391番のバスを40分乗れば観光スポットに到着します
所要時間はほとんど変わらないので、好きなほうを選べばいいと思います。
ただ電車の場合、ザーンダイク・ザーンセスカンス駅から徒歩で向かう途中に橋があるのですが、この橋の上が撮影スポットになっているのでこれを見たければ電車で行くことをオススメします。
ザーンセスカンス観光
まずは最寄り駅から観光スポット中心部に向かう
ザーンダイク・ザーンセスカンス駅を降りてすぐのところにレンタル自転車屋があります。オランダは自転車専用道路がどこにでもあり、平坦な国の地形、エコ的な観点からも利用が非常に進んでいます。
そのためせっかくだからとザーンセスカンス観光にレンタル自転車を借りたい方もいるかも知れませんが(僕も実際悩みました。。)、ザーンセスカンスは歩いて十分に回れる大きさであることからオススメしません。借りるならほかの時にね。
こんな道を進んでいくのですが、都心部から近いにも関わらずとても”のどか”。

ザーン川にかかる橋の上から撮った写真。遠距離から風車全体を撮れるのはここだけなので、写真を撮っている人が多かったです。
中心部をまわる
この案内板を起点にしてスタートです。ぐるっと1周して戻ってきます。のんびり歩いて2時間弱ほどでしょうか。
人の流れがあるのでそれについていけば回れるので、細かく地図を見なくてもいいと思います。
いきなり緑の家が建っています。家の形もかわいらしくまさに観光客受け間違いなし。笑
近くの行けにはアヒル?カモ?が泳いでおり時が止まったかのよう。緑が多いと癒されますよねぇ。
なんていうんですかね。舗装された道に街路樹があるだけなのですが、ヨーロッパにいるせいかなんか凄くおしゃれに見える。。
クルーズもあるそうで、川から風車を楽しみたい方はいいかもしれません。
でたー!風車です。写真だと分かりませんが現在もしっかりと稼働していますよ。風車が回るので、この辺は風が強いので注意です。
風車によっては中に入ることもできます。ちょっと覗かせてもらいました。風車の力を利用してこのタイヤが回っています。おそらくこの力を利用して粉を挽くのでしょうね。
風車の中から風車を撮ってみた。
少し進むと道もやや古びた感じたが出てきます。カントリーロードとか流したらピッタリですね。
ほかの風車では2階に登ることもできるようです(有料)。
ここがこの記事のトップ画にも使った写真。桟橋みたいなものがあり、ここで風車をバックにして記念写真も撮れますよ。
スポンサーリンク
チーズ工房でお土産購入
このあたりは酪農も栄えているため牛や羊が放牧されています。分かりにくいかもしれませんが、左に牛がいます。笑
こちらはヤギ。こっちには見向きもせず一心不乱に草を食べていました。
そして、この牛とヤギの乳を利用して作られたのがチーズ。牛とヤギそれぞれ売られています。味の種類も豊富でプレーンはもちろん、ガーリックやちょっと甘めの味付けなど様々。
このように試食もできますので、食べ比べてみましょう。
ちなみにワッフルも売っているのですが、美味しすぎてびっくりしました。キャラメルもしくはハチミツ味があり、こちらも試食ができるのでぜひ食べてみてくださいね。
入口はここ。奇跡的に日本人の従業員の方がいらっしゃって、チーズは常温で1か月持つという風におっしゃっていただいたので沢山お土産を買いました。
最後に戻ってきた道がなんか絵本の扉絵のようだったので記念にパシャリ。
まとめ
都心からわずか30分で行けるザーンセスカンス。写真では動いている様子は伝わりませんが、緑と川と風車は見ているだけでも絵になります。
風車に興味がなくても行ってみたら癒されること間違いなしです。観光自体は半日あれば十分なのでザーンセスカンスを見終わってから都心部の観光をしてもいいと思います。
また、アムステルダムのスキポール空港からも50分で行けるので、最終日に飛行機の時間までにちょっと観光というのもありですね。是非一度訪れてみてください。
スポンサーリンク
※関連記事はこちらから↓↓