
今回はGWに泊まったセブ島市内にある「ハロルズホテル」について紹介します。ここのメリットは何と言っても好立地かつコスパ抜群であること。
主なメリットは下記の5点。
- 朝食の種類が豊富
- 屋上の「バー」で夜景を楽しめる
- アヤラモールまで徒歩で行ける(12分)
- ジンベエザメツアーの送迎対象ホテルになっている
- 1泊4,000円程度で泊まれる
セブ島に行く目的は
- 高級リゾートホテルでのんびり
- ショッピングモールでお買い物(&観光)
- ビーチを楽しむ(ジンベエザメウォッチ含む)
というのが大半の中で「1.高級リゾートホテルでのんびり」以外は全部達成できるのがこのハロルズホテルというわけです。
しかも4,000円程度と安いのに、清潔感バッチリ&スタッフの応対も抜群でした。では紹介します。
スポンサーリンク
ホテルへの行き方
空港をはじめ、どこから行くにしても、「タクシーで行く」と覚えておきましょう。
セブ島はまだインフラが未発達な部分が多く鉄道は整備されておりません。唯一の公共機関がバスなのですが、ハロルズホテルまで行くバスはありません。。
ちなみにタクシーでも300ペソ(約630円)程度なのでケチらずに利用しましょう。
2倍以上という割高な価格な上に合流するのに手間取ったりとデメリットが多いのでやめましょう。
「でもタクシーの方こそぼったくられないか心配だよ~」という方。ご安心ください。
空港からのタクシーは係員がいてそういった間違いが起きないように、乗車する前にドライバー情報などを載せたチケットを手渡してくれます。
これがある意味抑止力となり「ぼったくり」に合いにくい様になっています。
ちなみにタクシーには「白タクシー」と「黄色タクシー」の2種類あります。黄色は観光客用で2~3割ほど割高です。
僕はどちらも乗りましたが、乗り心地や運転手の信頼性(外見や応対品質)はあまり変わらない印象だったので両方あるならば白タクシーをオススメします。

空港のタクシー乗り場にある白タクシーと…

黄色タクシー。もし両方あれば白タクシーのほうが安いのでそちらを利用しましょう
ちなみにホテルの位置と周辺の位置関係は下記の地図に載せました。
- オレンジのベッドマーク → ハロルズホテルの位置
- 緑のベッドマーク → セブ・マクタン空港の位置
- 青のマーク → アヤラモールとSMモールの位置
拡大縮小して周りの観光スポットも見れますので良ければご覧ください。どこに行くにしてもアクセスしやすいのが分かるかと思います。
ホテル滞在の様子

到着すると入口にはドアマンがいて出迎えてくれます。非常に煌びやかな受付はさながら一流ホテルのようでした。

ちなみにここでチェックインを待つ間にウェルカムドリンクをもらえます。なんか嬉しいですよね。※味はジンジャーがかなりキツくて僕は飲み切れませんでしたが、、笑
部屋は思っているより広い
受付でチェックインを済ませて早々に部屋に上がります。

どうせ寝泊まりするだけなのですが、スーツケースを2人分広げるスペースが十分にあるため非常にありがたかったですね。

ベッドも十分すぎるほど大きいうえに、両隣にスマホなどを置ける机があるのが地味に嬉しいですね。

洗面台は周りに化粧品などの物を置けるスペースも多いです。

アメニティはシャンプーやボディソープ、歯磨きセットなど一通り用意されております。

一応バスタブもありますが、この形状ではほとんどの人がシャワーでしょう

シャワーノズルはもちろん、上から水が降ってくるタイプ(写真のやつ)のノズルもあります。
水圧は、弱すぎることはなかったですが日本の水圧に比べるとやはり少し物足りなく感じるかと思います。

カップ麺やお菓子などは有料なので勝手に食べないように気をつけてくださいね。ただし、ペットボトルの水は無料で毎日1本補充されます。
ちなみにこの台の下側に冷蔵庫がありますので、自分で買ったものはここで冷やしておきましょう。
スポンサーリンク
朝食の様子
ハロルズホテルの朝食はバイキング形式となっています。品数も多いうえに、オムレツなどはシェフが目の前で焼いてくれるので、質も高いです。
※運の悪いことに僕はお腹の調子が悪くほとんど食べれず、、ですがお粥も用意されておりました。

朝食会場の様子。こちらの写真は夜に撮ったもので、朝食以外にはレストランになっているようですね。

やはりパン系が多いですね。

ワッフルやパンケーキなども目の前で焼いており常に補充されておりました。

コーンビーフのようなものも。

こちらは菓子パンですね。

ドリンクもマンゴージュースやオレンジジュース等用意されております。
写真には撮っておりませんがその他、チーズ類やサラダ、ハム、シリアルなどなど、様々用意されているので十分に満足度の高い朝食かと思います。
屋上のバーで優雅なひと時を
このハロルズホテルには実はもう一つ大きな魅力があります。それが屋上にある「highlights」というバー。屋上で音楽を聴きながら夜景を楽しむ。
そんな優雅なひと時を過ごしたくこのホテルを予約したのですが、実は僕のお腹の調子が悪くて行けなかったのです。とても残念。。

見てください、この雰囲気。
ここで彼女と一緒にご飯を食べることが出来ればビーチリゾートで楽しむだけでなくロマンチックのひと時も過ごせたのに。。笑
Google map上でも評価が4.5(5が最高)と非常に高いので興味のある方は是非一度行ってみてください。
アヤラモールまで徒歩で行ける
市内にはホテルが乱立している中で、ハロルズホテルの最大のメリットはアヤラモールまで徒歩で行ける(約12分)(ことでしょう。
アヤラモールとはセブ島を代表する超大型ショッピングモールのことです。非常に清潔で日本のショッピングモールと何ら変わりはありません。

地下にあるMETROというスーパーマーケットではお土産として定評のあるのドライマンゴーやバナナチップが大量&格安で売られているので、一度は立ち寄ることでしょう。
徒歩圏内なので、何度も行けるのがポイント
例えば1日目に下見して数品買っておいて、味見をしてから2日目に大量に買うということも出来るわけです。
ジンベエザメツアーの送迎対象エリアにある
セブ島に来たからにはジンベエザメウォッチングツアーに参加する人も多いでしょう。
ただ、このツアーに参加するには5時頃の早朝に車で向かう必要があります。
ほとんどの方がツアーでの参加しょうが、そもそも送迎対象エリアでないと行けません。
対象エリアはシャングリラなどの高級リゾートホテルのあるマクタン島のエリア、およびセブ島の市内中心部。このハロルズホテルはちゃんと対象エリアに入っているので安心です。
僕もこのツアー参加したかったのですが、お腹の調子が悪く(3回目)泣く泣く当日キャンセルしました。。またいつかリベンジしたいなあ。
まとめ
これだけのホテルにも関わらず16,690円 (朝食&税&サービス料込)という破格の値段でした。一人当たり、4,345円ですからね。やはりセブの物価は安いです。
ちなみに予約したのはagodaというホテル予約サイトからです。ご参考までに。
最後にハロルズホテルのメリットをもう一度整理しましょう。
- 朝食の種類が豊富
- 屋上の「バー」で夜景を楽しめる
- アヤラモールまで徒歩で行ける(12分)
- ジンベエザメツアーの送迎対象ホテルになっている
- 1泊4,000円程度で泊まれる
振り返ってみてもいいホテルですね。是非セブ島のホテル選びの参考にしてください。
スポンサーリンク