
前回、格安で海外旅行先のホテルを予約する方法として複数のホテル予約サイトを比較できるHotels Combined(ホテルズ コンバインド)の利用をおすすめしました。
今回その第2弾でTrip.comという予約サイトを紹介したいと思います。
スポンサーリンク
Trip.comとは??
ではTrip.comとは何なのかというと
Trip.com(トリップドットコム)は、航空券・ホテル・鉄道など、旅行に関するオンライン予約を扱う、ウェブサイトおよびアプリ。
はい。つまり前回説明したのと同じ「予約サイト」の一つです。
「それならHotels Combinedほうが複数の予約サイトの中から比較できるしそちらだけでいいんじゃないの?」という方、前回の記事をしっかりと読み込んでくれている証拠だと思います。ありがとうございます。
なぜ同じ予約サイトなのにTrip.comを単独で紹介するのかと言うと、
- Hotels Combinedにおける比較対象の予約サイトにTrip.comが入っていない
- 単純にHotels Combinedよりも料金が安い場合がある(特に5つ星ホテルが安いケースが多い)
ことが挙げられます。繰り返すようですが、同じホテルに泊まるならできるだけ安いほうがいいですよね。特に一泊当たりの料金が高い5つ星ホテルに関しては。
僕自身、高級リゾートホテルであるセブ島の「シャングリラ」、「プランテーションベイ」、ランカウイ島の「ジ アンダマン」に関してはこのTrip.comで予約しています。なぜなら安いから。
※ちなみに下の記事がそれぞれの宿泊記になります。よければお読みください。
国や地域によってTrip.comとHotels Combinedを使いわける
確かに、Trip.comは格安の予約サイトではありますがHotels Combinedを利用したほうが安く泊まれるケースも沢山あります。
というのも基本的には各予約サイトごとに力を入れている国や地域があり、その特定の地域だとどのホテルを検索しても一つの予約サイトが最安値として出てきます。
それではHotels Combinedと比較してCtrpでの検索が強い地域はどこなのか日本人がよく訪れる地域を対象に検証していきます。
※7/1-7/2の1泊 5つ星ホテルで比較 レビュー数が1000個以上あるホテルをランダムに5つ選択し比較(5つ以下の場合はある分で比較)
- ハワイ(アメリカ)→3対2でHotels Combined優位
- グアム(アメリカ)→3対0でTrip.com優位
- ニューヨーク→5対0でTrip.com優位
- ソウル(韓国)→4対1でTrip.com優位
- 台北(台湾)→4対1でTrip.com優位
- シンガポール→4対1でTrip.com優位
- バンコク(タイ)→4対1でTrip.com優位
- セブ(フィリピン)→4対1でTrip.com優位
- 香港(中国)→5対0でHotels Combined優位
- 北京(中国)→4対1でHotels Combined優位
- 上海(中国)→4対1でHotels Combined優位
- バリ(インドネシア)→4対1でHotels Combined優位
- シドニー(オーストラリア)3対2でHotels Combined優位
- パリ(フランス)→4対1でTrip.com優位
- ローマ(イタリア)→4対1でTrip.com優位
- ロンドン(イギリス)→4対1でTrip.com優位
非常に拮抗した勝負となりましたが、16の地域のうち10地域でTrip.comのほうが安い結果となりました。
中国に本社を置くTrip.comが中国では軒並み高めだったり逆にヨーロッパではTrip.comのほうが安いなど意外な結果もありますが、その他アジア地域ではTrip.comのほうが優位なケースが多いです。
今回はあくまで5つ星ホテルに絞って比較しましたが、3つ星や4つ星ホテルでは結果が異なるかもしれません。
基本的にはどの国のホテルでもHotels CombinedとTrip.comの両方で検索することをおすすめします。
Trip.com利用時の注意点
今のところ素晴らしい点ばかりが目立つTrip.comですが、安さの裏には注意点があります。それは予約時に
- クレジットカードでの先払い方式
- キャンセル不可
ということ。もちろん全部が全部当てはまるわけではなく、一部キャンセルが可能なホテルもありますがその場合でも宿泊予定日の1か月前までなどのパターンがほとんどです。とはいえ、海外旅行においてキャンセルする場合なんてのは中々起こり得ないのでそこまで気にしなくていいかもしれませんね。
あとは中国発祥の会社ということもあり信頼度があまり高くないということもお伝えしておきます。とある人のレビューによるとホテルについてから予約されていないということもあったようです。まあ流石に極稀でしょうが。。
ちなみに僕がTrip.com経由でセブ島のホテルを予約した際には、予約できているか不安だったためホテル側に予約できているか確認のメールを送りました(ブログ用に名前
は偽名にしてます笑)。
To whom it may concern(ご担当者の方)
Hello. I reserved a room at your hotel via Ctrip and want to confirm if the reservation has made right.(こんにちは。Ctrip経由でそちらのホテルを予約しましたが、正しく予約できているか確認させて下さい)
So, here is my information.(僕の情報です)
Check in date 2/Feb/2017(チェックイン日2017年2月2日)
Check out date 4/Feb/2017(チェックアウト日2017年2月4日)
Number of guests 2 (宿泊者は2名です)
Name of the guests YAMADA/TARO, YAMADA/HANAKO
Room type LAGOON VIEW DOUBLE(部屋タイプはLAGOON VIEW DOUBLEです)
I hope to hear from you soon.(返信お待ちしてます)
Thank you.(よろしくお願いします)
TARO YAMADA (山田 太郎)
翌日ホテルから予約完了している旨の返信が来ました。
ちなみにメールするのはTrip.comでの予約情報がホテル側に確実に届くのを考慮して、1週間ほどあけたほうが確実だと思います。
また、Hotels Combinedを利用した場合でもBooking.comやAgodaなどの大手予約サイト以外は念のため予約確認のメールをしてもいいかもしれませんね。
上記メールはどのホテルでも有用かと思いますので良ければテンプレートとして活用ください。
まとめ
- 海外旅行のホテルを予約する際にはHotels CombinedとTrip.com両方使う
- Trip.comに限らずマイナーの予約サイトを使う際には予約確認メールをする
高級ホテルに格安で泊まって旅行を一層楽しいものにしましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
関連記事はこちらからどうぞ。